『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』第五話「硝煙は流れ、命は流れ…」
ストーリー
訓練を続ける中、自身の能力を把握しつつある蘇芳。そんな蘇芳に、黒の雇い主からある依頼が舞い込む。それは、三号機関が輸送するイザナミを狙撃する、と言うものだった。
第一感想
びっくり! ママはパパだった。
この手の変遷はある意味お約束だが、さすがにびっくりだった。何と言うか、飛びすぎです、レバノン……。
以下感想。
三鷹文書とイザナミ
マダムから未咲にもたらされた情報は、三号機関に関わる謎の三鷹文書と、そのキーワードであるイザナミ、それだけだった。
現状、謎だらけだが、イザナミって、もしかして銀の事だったりして……?
イザナミ=女神=女=銀? と言う単純な連想と、黒の反応を深読みしただけだが、はてさて。
ミチルさん
いつかのターニャのように突然契約者になり、いつの間にかいなくなったノリオの母親、ミチル。
彼女は三号機関のエージェントとなり、札幌付近で任務に就いていた様子。能力は「水を操る」事と、下水道が整備された市街地ではずいぶん有利な能力。その証拠に、黒もそれなりに圧されていた。まあ、電撃一つあれば簡単に対処できる能力である気もするが(コラ)。
感情が無い、と思われる契約者だが、彼女もご多分にもれず同じ様子。しかし、息子であるノリオを水無からかばった……?……いや、もしかしたら本気なのかも知れない(ヲイ)。
そして彼女の能力の対価は、ケーキを焼く事……?
子どもの契約者
行動に一貫性が無く、黒を戸惑わせる蘇芳。
猫曰く「合理的に判断できるだけの基準が無い」蘇芳。なるほど、依頼を受ける時も、「依頼を受け、報酬をもらい、実行する事は自然な事だと思う」と、まるでどこかからコピペしてきたようなセリフ。
そのくせ、動物を撃った後には哀しくて(本人は無自覚)涙を流す。
それはまだ子どもであるせいか、あるいは彼女が特殊な契約者であるせいか。
年齢が近いターニャがストレートに「身の安全」「地位」「報酬」を完全優先していたので、おそらく前者では無いだろうが。……ああ、発育の差(死ネ)?
後者であると言うなら、黒の言う「人間を知る途中の契約者」と言う表現がずいぶん重く聞こえるが……。
しかしどちらであっても、子どもと言う者は人間を知り、成長していくものなのだから、今はまだ、「単なる子どもの契約者」で良いのかも知れないが。
重なる二人
少しずつ、距離が近づいて言っているように見える黒と蘇芳。
蘇芳は黒をいつか殺そうと思っていても、黒の方は女の子にあんな顔されたら、持ち前の「突撃!タラシハート」が騒がないわけがない。
そろそろ、黒のデレが始まる予感……(お前は黒を何だと思ってる)!
一方で、未咲も黒と眼と鼻の先の距離まで肉薄している。二年ぶりの再開は二人に何をもたらすのか。これが他のアニメなら、蘇芳に倒れかかっている所に未咲が入って来てイヤーンなシーンになる所だが、『DTB』なら! 『DTB』ならもっとデカイ事をやってくれる! とノリオのように思って見る(笑)。
とりあえず、黒は全力で幼女趣味が誤解である事から始めなければなるまい……。銀、アンバー(第一期最終話)、蘇芳と、未咲が見てる黒の傍には幼女ばかりだ……(コラァ!)。
次回は
「悪いヤツラじゃないんだぜ…」ニカの悲劇、再びの予感ー!